問(2) ここに なまえ____でんわばんごうを かいて ください。 1.で 2.を 3.と 4.も
問(3) わたしは いつも うちから えき____じてんしゃで 行きます。 1.しか 2.まで 3.ごろ 4.で
問(4) この バスは びょういんの まえ____とおります。 1.で 2.に 3.へ 4.を
問(5) どれ____あなたの かぎですか。
1.は 2.や 3.を 4.が
問(1)翻译:「さようなら」用中文怎么说好?
语法:名(工具)で+动:で除了可以用来表示交通工具以外,还可以用来表示其他手段以及材料。 例句:李さんは日本語で手紙を書きます。 問(2)翻译:请在这里写上名字和电话号码。
语法:名と名:と的用法,只能用于两者之间的连接,相当于汉语的“和”。 例句:時計と眼鏡
問(3)翻译:我从家到车站都是骑自行车去的。
语法:から……まで:から まで是密不可分的一对,表示从什么地方到什么地方;或者从什么时间到什么时间。
例句:私は九時から五時まで働きます。 問(4)翻译:这辆公交通过医院的前面。
语法:を+自动词:表示动作行为移动的场所,常用的词有通る、渡る等。 例句:川/橋を渡る。
問(5)翻译:哪一把是你的钥匙。
语法:名1が 名词2です:何·だれ·どこ·いつ等表示疑问的词做主语时,不能用は、只能用が。因为这些词不能表示旧信息。
例句:だれがいますか。
(1)ナイフ____ バンを きりました。 1で 2が 3に 4を
(2)おすしを 食べました。それから、てんぶら ___食べました 1が 2か 3は 4も (3)すみません、お水____ くたさい。 1が 2を 3に 4や
(4)としょかんで 3時間 べんきょうしました。でも、うち ___ しませんでした。
1とは 2がは 3には 4では
(5)わたしは ともだち ___ でんわを しました。
1に 2や 3を 4で (1)用刀割面包。解析:名【工具】で动。这里的で用来表示其他手段和原材料。
1
例句:何で うどんを つくりますか。
(2)吃了寿司,还吃了天麸罗。
解析:这句话通过两个名词就可以分析出来两者的关系是并列的。すし(寿司)和てんぶら(天麸罗)两个名词,充分反应出来要用も表示两者之间的完全相同的状态。 例句:あなたも 中国人ですか。(你也是中国人么?)
(3)请给我水。解析:名をくたさい。这个句型相信大家非常熟悉了,在给别人东西的时候都是要用くたさい的,在给的物品后面用を。
例句:この 本を ください。(请给我这本书。)
(4)在图书馆中学习了三个小时,在家就没有。解析:复合型助词,大家拆分开来看。这道题目如果大家前期关注我们的节目的话,应该还有类似的印象。这里,大家只要能记得名か名的形式,我想大家都能知道选择什么。
(5)我和朋友打电话。解析:和朋友一起,ともだち后面要用に的形式大家一定要牢记,这也是习惯用法之一。
(1)毎日 しんぶん__ 読みます。 1が 2に 3を 4へ
(2)きのうの パーティー__ 何を しましたか。 1を 2で 3へ 4が (3)りんご__ 3つ 買いました。 1が 2に 3の 4を (4)どの人__ 山下さんですか。 1が 2を 3は 4か
(5)わたしは おじいさん__ よく さんぽを します。
1と 2を 3の 4へ
(1)每天读报。解析:読む是一个他动词,其宾语要用を。 例文:この本を読みましたか。(这本书看了吗?)
(2)昨天在聚会上做了什么呢?解析:で表示动作进行的场所。 例文:昨日の午後、庭で遊びました。(昨天下午在院子里玩了。)
(3)买了三个苹果。解析:3つ作为数量词接在动作动词的前面。買う是他动词,因此其宾语也要用を。 例文:昨日、何を買いましたか。(昨天买了什么呢?) (4)哪个是山下先生啊?
解析:这样的题型相信大家已经见过很多次了。用疑问词做主语的疑问句,主格助词只能用が,并且回答其问题时也要用が。例文:どこが山田さんのお宅ですか。(哪里是山田先生的房子呢?) (5)我经常和爷爷一起去散步解析:和某人一起做什么事,“和”用助词と来表现。 例文:昨日、張さんと一緒に勉強しました。(昨天和小张一起去学习了。)
問(1) バスが 何時に 来る_____わかりません。 1か 2は 3の 4を
2
問(2) だれかの ないて いる 声_____聞こえます。 1を 2が 3のが 4のを
問(3) 料理を 作る_____1時間 かかります。 1を 2に 3のを 4のに
問(4) 今度 国に 帰る こと_____なりました。 1が 2に 3を 4で
問(5) いろいろ さがした_____見つからないんです。 1のに 2ので 3のを 4のが
(1)不知道巴士什么时候来。
分析:句型[疑问词小句+か+知っていますか/分かりますか/教えてください/言ってください],表示“……你知道吗/……了解吗/请告诉我……/请说……”。
在这里,是将包含疑问词的小句作为长句中的一部分使用,此时,疑问词小句中谓语变为简体形,再加上“か”。 例子:この歌が誰の歌か知っていますか。/你知道这是谁的歌吗? (2)我能听到谁的哭声。/なく:哭、哭泣。
分析:[だれかの ないて いる]为简体形小句做定语修饰名词[声],表示“某个人真在哭的声音”。 聞こえる,自动词,表示“听得到”。此句中,省略了主语“わたしは”。
当表示具备某种能力的对象时,用格助词が来表示,此时,が后面一般接表示能力的能动词,如見える/(能看见)、分かる/(明白)、できる/(能完成)等。 例子:私は自動車の運転ができる。/我会开汽车。 (3)做饭要一个小时的时间。
分析:に在此表示“在……上”,即在做饭这件事情上花费了一个小时的时间。 (4)决定下次回国。
分析:“动词基本形+こと+になる/する”,可以表示决定。
例子:疲れたので、今日はもうここで終わることにします。/太累了,所以(决定)今天就到此为止。 (5)(让我)找了很久(的东西)没有找到。/みつかる:能找出、找到。
分析:のに在这里表示转折。而如果此题要用が的话,前面不需要加の,因为が前面可以直接加一个简体句。
問(1) なつやすみは なんにち____ はじまりますか。 1.だけ 2.では 3.から 4.まで
問(2) しんぶんを さがしましたが、どこ____ ありません。 1.にも 2.でも 3.までも 4.へも
問(3) パーティーは なんじに はじまる____ 知って いますか。 1.か 2.で 3.を 4.が
問(4) おかねは 1000円____ あります。 1.ぐらい 2.ごろ 3.しか 4.にも
問(5) かさは そこ____ おいて ください。 1.と 2.が 3.を 4.に
3
問(6) あすは ______ので、きょうは はやく ねます。
1.しけん 2.しけんだ 3.しけんな 4.しけんで
(1) 译文:暑假从几号开始?分析:此题比较简单,から,表示动作发起的时间或方位,是时间或方位的起点,“从……”,由句意选3。
だけ/表示“只有,仅仅”,では/“那么”,まで/时间或方位的终点,与から相对。 (2)译文:已经找过报纸了,但是哪里都没有。
分析:由题干可看出,句中が表示转折关系,“已经找过报纸了,哪里__没有”。联系到句型 [疑问词+も+动词(否定)]/表示全部否定,可知后半句表示的是“哪里都没有”,在此,关于无生命的物体,其存在的句型是[场所名词1+に+物体名词2+が+あります]/~有~。故,选1。 (3)译文:你知道聚会几点开始吗?
分析:句型[疑问词小句+か+知っていますか/分かりますか/教えてください/言ってください],表示“……你知道吗/……了解吗/请告诉我……/请说……”,在这里,是将包含疑问词的小句作为长句中的一部分使用,此时,疑问词小句中谓语变为简体形,再加上“か”。易知本题选1。 例子:この歌が誰の歌か知っていますか。/你知道这是谁的歌吗? (4)译文:大概有1000日圆。
分析:[数量词+ぐらい]/大约,左右,表示大概的数量;ごろ是接尾词,接在钟点的后面,表示大约的时刻;しか,表示限定,“只有”,但其搭配为“しか…ない”; にも,副词,“也,同样”。故只有1符合题意。 (5)译文:请把伞放在那里。
分析:おく: 放,搁。表示人或物体的附着点时,附着点用助词“に”表示。 例子:①李さんは電車に乗りました。/小李上了电车。
②王さんはかばんに書類を入れました。/小王把文件放进包里了。
(6)译文:明天考试,今天早点睡觉。语法:小句1ので、小句2~ので表示原因、理由,既可以接在简体形后,也可以接在敬体形后,但接简体形后为多。小句1为二类形容词和名词小句时,把其简体形的だ变成な再加ので。
例句:もう終電の時間なので、帰ります。
(1) ここで ___ ください。
1 あそばない 2 あそばなく 3 あそばなくて 4 あそばないで (2) わたしは きのう ___ まえに、てがみを かきました。 1 ねる 2 ねた 3 ねるの 4 ねたの (3) きのう 本を ___ に 行きました。
1 かって 2 かう 3 かわ 4 かい (4) わたしは おんがくを ___ ながら べんきょうします。 1 きく 2 きき 3 きいた 4 きいて (5) あした 山田さんが ___ 人は だれですか。
1 あって 2 あいます 3 あった 4 あう
1:请不要在这里玩。解析:“ください”接在动词第二连用形“Vて”的后面,构成动词的祈使形式,用语请求句,表示请求对方做某件事。一般不能对长者或上级使用。本题中是用到此语法点的否定形式“vないでください”,表示禁止。相当于汉语的“请不要,请勿”。例文:気にしないでください。(请不要在意。)
4
2:我昨天在睡觉前写了信。解析:由于是在还没有睡觉前写信,因此まえに前面应该用非过去时连体形。 例文:仕事をする前にご飯を食べます。(工作前吃饭。)
3:昨天去买书了。解析:Vに行く:表示移动的目的。在这个句型中,V所要求的动词形式必须是第一连用形(即动词连接ます时所采用的形式)。
题目中表示去的目的——本を買う(买书),因此要换为本を買いに行く。例文:ご飯を食べに行きます。(去吃饭。)
4:我一边听歌一边学习。解析:Vながら:接在动词第一中止形后面,用于表示前后两个行为动作同时进行或持续交替进行,其中谓语动词所表示的动作的主要动作。相当于“一边…一边…”。例文:弟はいつもテレビを見ながら、宿題をします。(弟弟经常一边看电视一边写作业。)
5:明天山田先生要见的那个人是谁啊?解析:动词在句子中可以充当连体修饰语对名词起修饰限定的作用。动词作连体修饰语时使用的词形叫做“连体形”,它包括以下四种词形(以見る为例): 非过去时:見るN(完整体)、見ているN(持续体)
过去时: 見たN(完整体)、見ていたN 因为是明天要见的人,所以要用非过去时。
实际上,动词连体形单独做连体修饰语的用例并不多,更多的是它与补足语、主语等搭配构成连体修饰语从句来修饰名词的这种用法。例文:あそこは、王さんがいくつ行く喫茶店です。(那是小王经常去的咖啡厅。)正解:1 3 3 2 1
問(1) わたしは あまり ___ ありませんでした。
1.じょうぶでは 2.じょうぶな 3.じょうぶには 4.じょうぶだ 問(2) わたしの へやは ___ ないです。
1.ひろいく 2.ひろいでは 3.ひろく 4.ひろい 問(3) あの 子は うたを ___ うたいます。
1.じょうず 2.じょうずな 3.じょうずに 4.じょうずで 問(4)字を もう すこし ___ かきましょう。 1.大きい 2.大きく 3.大きいに 4.大きくに
問(5) わたしは もっと ___ たいです。
1.はなし 2.はなす 3.はなした 4.はなします
(1)我以前身体不太结实。分析:じょうぶ:健康,健壮,结实。
[あまり+否定形式]表示“不太……,不怎么……”。此题中,“じょうぶ”为形容动词(即二类形容词),其否定形式为:じょうぶではありません。故选1。
(2)我的房子不宽敞。分析:此题考察形容词的否定形式的变化。形容词(一类)的否定变化是:词尾い→くないです/くではありません。故选3。
(3)那个孩子唱歌唱的很好。分析:此题考察形容词的副词性用法,有些形容词可以象副词一样修饰动词。一类形容词是把词尾い→く;二类形容词是在后面加“に”。
此题中,上手じょうず:(二类形容词)好,拿手,擅长。例子:静かにドアを閉めてください。/请轻轻地关门。
(4)把字写大点吧。分析:此题分析同第3题。
5
(5)我想更进一步地谈一谈。分析: [动词连用形(ます形)+たいです]/“想……,希望……”,表示第一人称的愿望。例子: 私は果物を食べたいです。/我想吃水果。
(2) さっき となりの へやで 大きな 音______しました。 1.へ 2.で 3.を 4.が
(3) きょうは きのう______あたたかいですね。
1.より 2.まで 3.とか 4.では
(4) あの 人は だれと ______友だちに なれます。 1.へも 2.をも 3.でも 4.にも
(5) たばこは やめた ほう______いいですよ。
1.で 2.に 3.を 4.が
(2)刚才隔壁房间动静很大。
语法:“名词+がする”用来表示人的器官所感觉到的某种气味、味道、声音等。常用的表达有:“声がする(发出声音)、音がする(发出声响)、においがする(散发气味)、味がする(有~味道)”等。 例句:隣の部屋からコーヒーのにおいがしました。(从隔壁房间散发出咖啡的香味。) (3)今天比昨天暖和。语法:【名1】は【名2】より 一类形/二类形 です 比较名词1和名词2,名词1比名词2更具有形容词所表示的性质的时候使用这个句型。 本题中,是今天的气温和昨天的气温进行的类比。 例句:李さんは 森さんより 若いです。
(4)那个人无论和谁都能成为朋友。语法:疑问词+でも 表示在任何情况下事态都相同,使用疑问词+でも例句:いつでも 電話を して ください。(请你随时打电话。) (5)还是戒烟好啊。语法: 【动(た形)】ほうが いいです
这个句型用在两个事物中进行选择的时候,否定表达动词ない形+ほうが いいです。句尾的よ是建议对方做理想的动作和行为たばこは やめる是固定搭配,表示戒烟。例句:そんなに 慌てない ほうが いいですよ。(别那么慌张啊。)
(1) どれ__ あなたの かぎですか。 1は 2や 3を 4が
(2) かさは そこ__ おいて ください。 1と 2が 3に 4を
(3) これは なん__ いう 花ですか。 1に 2が 3と 4を
(4) きのう たくさん うんどうした__、きょうは 足が いたいです。 1でも 2ので 3まで 4にも
(5) あしたは あさ 7時__ わたしの どころに 来て ください。 1まで 2までが 3までも 4までに
1:哪个是你的钥匙呢?解析:疑问词做主语时,必须用が来凸显焦点,答话也必须用が。 例文:「どの方が先生ですか。」「あの方が先生です。」/“请问哪位是老师?”“那位是老师”。
6
2:请把伞放在这里。解析:格助词に与指称附着动作的动词搭配时,表示物体的附着点。例文:ノードに名前を書く。/在笔记本上写名字。
3:这个叫什么花啊?解析:という一般用于表示所要说明(说话人提供自己所掌握的信息)或询问(说话人获取自己所不掌握的信息)的人以及事物的名称。换句话说,谈及自己或对方所不了解的人或者事物的时候,要用という将其凸现出来。相当于汉语的“叫……的,所谓……,……的……”等。例文:その田中さんという方は、お友達ですか。/那位叫田中的是您的朋友吗?。
4:昨天做了很多运动,所以今天脚很痛。解析:这种考接续词的用法的题目,首先要弄清楚其前后的关系,从而判定所需要的接续词。此题前一个分句说昨天做了很多运动,后面说今天脚很痛。从而不难判断出两个句子间是因果关系,因此要用表示因果关系的接续词ので。
ので接在动词简体、形容词的连体形以及名词+な的后面,构成因果复句中的表示原因、理由的从句。相当于汉语中的“因为……所以……”它在口语中有时也可以接在敬体形式的后面。
例文:夜は寒くなるので、コートを着て行ったほうがいいですよ。/由于晚上会变冷,所以最好穿上外套去。
5:明天早上七点前请到我这里来。
解析:までに一般接在时间名词的后面,表示行为、动作最后完成的期限。相当于汉语的“(在)……之前”之意。
例文:寮には11時までに帰ります。/在11点前回寝室。
(1) きのう デパート___ かいものを しました。 1.が 2.に 3.で 4.へ
(2) 本が 2さつ あります。ノート____ 2さつ あります。 1.や 2.も 3.で 4.に
(3) らいしゅう 京都へ りょこう____ 行きます。 1.と 2.が 3.を 4.に
(4) わたしは まいにち 日本語____ べんきょうを します。 1.と 2.の 3.や 4.を
(5) 「あしたも ひとりで 来ますか。」「いいえ、あしたは ともだち ___ 来ます。」
1.と 2.は 3.へ 4.が
(1)翻译:昨天去商店买东西。 语法:名【场所】で【动】
动作进行的场所用助词で。要区分に和で的区别。存在的场所用に,动作进行的场所用で。 例句:わたしは コンビニで お弁当を 買います。 (2)翻译:书有两本,笔记本也有两本。 语法:も的用法
も用于两者情况相同的情况。题目中前一句指明书的数量是两本,后面说明笔记本的数量也是两本,说明两者情况相同,所以用も
例句:ここは 入り口です。あそこも 入り口です。 (3)翻译:下周去京都旅行。 语法:りょこう:旅行
7
这里に表示移动行为的目的。本题中旅行是行为的目的。例句:本を 買いに 行きます。 (4)翻译:我每天都进行日语的学习。
语法:べんきょう在这里是做名词用,不是动词,真正的谓语是します。所以,所以这里已经变成两个名词之间的连接词问题,所以需要用の。
(5))翻译:明天一个人来么?不,和朋友一起来。 语法:这题正好考察的是と的用法。
第二题中我们用到了も,但も是针对两者而言,而と是针对三者和三者以上而言,所以,对于这题所涉及到ともだち(朋友)可能是两个,三个甚至更多,所以,要用と。
(1)くつを 買う ときは、買う 前に 一度 はいて ______。 1.はじめます 2.あります 3.します 4.みます (2)子どもたちが あそんで いる______が 見えます。 1.ため 2.こと 3.もの 4.の
(1)买鞋的时候,买之前要试穿一下鞋子。
分析:由句意:买鞋的时候,买之前穿一次。联系我们实际很快就明白整个句子的意思应该是买前要试穿一下的意思。而表示尝试做某事的句型为:动词(て形)+てみます。 例子: 美味しそうですね。食べてみます。/看上去很好吃啊,我来尝尝。 例子:馬さんは、今、空港に着いたところです。/小马刚刚到达机场。 (2)我能看见孩子们在玩耍。
分析: 动词小句+の/こと都可以起到形式体言的作用。在此题中,动词小句是做宾语。 关于是后续の还是こと,当句尾是見る、聞く等表示感官的动词时,则要用の而不能用こと。 例子: ①李さんは森さんが車から降りるのを見ました。/小李看见森先生从车上下来了。 ②李さんは部長に報告するの(=こと)を忘れました。/小李忘了向部长汇报。
(1) 私は 一度も 外国へ いった __が ありません。
1 ところ 2 ため 3 もの 4 こと
(2) わたしは きのう うちへ__とき、かいしゃで ともだちに かさをかりました。 1 帰り 2 帰る 3 帰って 4 帰った
1:我一次都没有去过外国。解析:Vたことがある:表示曾经有过的经历。 例文:私、富士山に登ったことがあります。(我曾登过富士山。)
2:我昨天回家的时候,在公司向朋友借了伞。解析:这道题之前节目中有做过,只是出现在不同的真题里。这里就复习一下吧!
V(现在时)+とき:表示在做该动作之前。 V(过去时)+とき:表示在做该动作之后。
例文:日本に行くときにこのかばんを買いました。(在去日本之前买了这个包。) 日本に行ったときにこのかばんを買いました。(在去日本之后买了这个包。)
(1) いっしょに 行きたく なければ、______ いいです。
1.行かない 2.行きたくない 3.行かないにも 4.行かなくても (2) 田中さんは 教室まで ______ 行きました。
8
1.走る 2.走り 3.走って 4.走ろう (3) 朝 起きて 外を ______、雪が ふって いました。 1.見て 2.見ると 3.見るなら 4.見ながら (4) あの きっさてんは ______かも しれません。
1.しずか 2.しずかな 3.しずかで 4.しずかだ
(1)译文:如果不想一起去的话,(即使)不去也可以。分析: 先不看选项,句意为:如果不想去的话,可以。由此即可推知选项处应该是“不去也可以”,是一种假定情况,“~ても~”可以表示假定。 例如:薬を飲んでも、この病気は治りません。/吃了这个药,病也不会好。
此外,前半句的结构是:行きたい(想去)→行きたく ない(否定形,不想去)→行きたく なければ(假定形,如果不想去)。
(2)译文:田中先生跑着去教室了。
分析: [动词て形+行きます/来ます],表示以说话人为起点的移动方向,此类动词多为表示移动的动词,如帰る、歩く、走る(はしる/跑)、泳ぐ、飛ぶ 、乗る 等。
“~て行きます”表示由近及远的移动,“~てきます”表示由远及近的移动。 例子: ①ずいぶんたくさん人が乗ってきましたね。/上来这么多人啊。 ②李さんは急いで帰っていきました。/小李急急忙忙地回去了。 (3) 译文:早上起床后往外看,(就看到)下雪了。 分析:此题一看就可大致知道句意,那么看选项:
1为动词て形,一般表示相继发生,句型为“动词て形+动词”,表示动作依照时间顺序相继发生,如题干中“起きて外を見る”表示起床后往外看,但此题中,后一句换了新的主语,而且下雪了是已经发生的事情,故1为错选。
2中为句型:[小句1(动词基本形/ない形)+と,小句2],是一种条件表达方式,表示小句1是小句2的条件,也可用于表示发现了某种情况,这时句子2中使用的是过去形式。 例子:窓を開けると、富士山が見えました。/一打开窗户,就看到了富士山。
3中,动词+ながら,表示同一主体同时进行两个动作,其中后面的动作为主要动作,一般翻译为:边……边……
例子:李さんはテレビを見ながら食事をしています。/小李边看电视边吃饭。 由上可知,2为正选。
(4)翻译:那家咖啡店好像很安静。 语法:小句(简体形)+かもしれません
表示有可能发生某事,其可能性一般为百分之五十左右。动词小句和一类形容词小句用简体形后续かもしれません;二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“かもしれません”。 しずか二类形容词,安静;宁静。故要去掉“だ”换成“かもしれません”。
9
(1) __かばんが ほしいですか。
1どこ 2どちら 3 どれ 4どんな
(2) 「__この しゃしんを とりましたか。」「せんしゅう とりました。」 1いつ 2だれの 3なに 4どこから (3) きょうは ともだちは__来ませんでした。
1どんな 2いくつ 3だれも 4いつも
(4) 「日曜日には どんな__を しますか。」「てがみを 書いたり、本を 読んだり します。」 1とき 2こと 3もの 4ところ (5) おんがくは あまり__。
1すきです 2きでしょう
3すきでは ありません 4すきに なります
(1)你想要什么样的包呢?解析: どこ :询问地点,表示“哪里”。
どちら:表示在诸多选项中选择一个,相当于which,后面无须加体言。 どれ :表示哪一个(人或者物),后面无须加体言。 どんな:询问事物的大小,颜色,状态等,表示“怎么样的” 综上四个选项的含义及其用法,适合本句的就只有4。 (2)“这个照片是什么时候拍的啊?”“是上周拍的” 解析: いつ :询问时间,表示“什么时候”。 だれの:表示“谁的”。 なに :表示“什么”。
どこから:表示“从哪里” 本句中,从后面一句“是上周拍的”可以判定,上文应该是问拍摄的时间。因此选择相应的疑问词1。
(3):今天,朋友们谁都没有来。 解析:
どんな:询问事物的大小,颜色,状态等,表示“怎么样的”。 いくつ:询问事物的多少,表示“几”。也可以用来询问年龄。 だれも:表示“谁都”。 いつも:表示什么时候都。
从本句看,并不是表示疑问,因此排除1、2。前面提到了时间是きょう(今天),因此排除选项4。 (4)“星期天做什么呢?”“写写信,看看书。”
解析:后文的写信、看书,都是做事。因此可以判定前文应该是问做什么事。~ことを します表示做某事。其他三项都不符合搭配。 (5)不怎么喜欢音乐。
解析:あまり是一个程度副词,后面接否定,表示不怎么。选项中只有3表示否定。
(1) ゆうびんきょくへ きってを ___に 行きます。
10
1 かわ 2 かう 3 かって 4 かい
(2) あした わたしは プールで ____たいです。 1 およが 2 およぎ 3 およ 4 およぐ (3) ここでは たばこを ___ ください。 1 すわないで 2 すわなくて 3 すわない 4 すわなく
(4)わたしは きのう うちへ___とき、かいしゃで ともだちに かさを かりました。 1 帰り 2 帰る 3 帰って 4 帰った
1:去邮局买邮票。
解析:ゆうびんきょくへ 行きます(去邮局)的目标是买邮票。
动词(ます形)+に行く:去做某事,表示目的。因此这里要选择かう的ます形:かい。 例文:ご飯を食べに行きます。(去吃饭。)
2:明天我想去游泳池玩。
解析:たい是一个构词后缀,接在动词第一连用形后面构成表示愿望的派生形容词,按照一类形容词的规则进行活用。通常只用于第一人称。因此这里要用およぐ的连用形およぎ。 例文:日本料理が食べたいです。(想吃日本料理。) 3:请不要在这里吸烟。
解析:V+てください表示请……。动词用否定时表示请不要……。 例文:日本語を教えてください。(请教我日语。) 4:我昨天回家的时候,在公司向朋友借了伞。 解析:这里主要考的是V+とき的两种不同含义。 V(现在时)+とき:表示在做该动作之前。 V(过去时)+とき:表示在做该动作之后。
例文:日本に行くときにこのかばんを買いました。(在去日本之前买了这个包。) 日本に行ったときにこのかばんを買いました。(在去日本之后买了这个包。
問(1) この テストは ___。 1.むずかしい ないです 2.むずかしいでは ないです 3.むずかしく ないです 4.むずかしく なくです
問(2) この へやは ____ ひろいです。
1.しずかの 2.しずかな 3.しずかに 4.しずかで 問(3) あの 子は えを ___ かきます。
1.じょうず 2.じょうずな 3.じょうずに 4.じょうずで 問(4) もう すこし ____ あるいて ください。 1.はやい 2.はやく 3.はやくて 4.はやいに 問(5) 先生は きのう ____。
1.げんきに ありませんでした 2.げんきに なくでした 3.げんきでは ありませ
11
んでした 4.げんきでは なくでした
(1) 译文:这次的考试不难。分析: 考察一类形容词做谓语的否定形式。
(2) 译文:这个房子既安静又宽敞。分析: 此类题在第9期曾出现过,考察一/二类形容词并列使用时的句型。即:①、[形1]+て+[形1/ 2] ;②、[形2]+ で+[形1/2];其中,て或で前的形容词要用其“て形”,一类形容词为词尾い→く+て,二类形容词为 二类形容词+で。例子:この くつは じょうぶで とても いいです。/这双鞋既结实又很合脚。
(3)译文:那个小孩很擅长画画。分析: 考察形容词的副词性用法,此时:一类形容词为词尾い→く,二类形容词为 二类形容词词干+に。例子: ①早く家に帰りましょう。/早点回家吧。②静かにドアを閉めてください。/请轻轻地关门。
(4)译文:请再稍微走快一点。分析: 分析同上题3,形容词的副词性用法。
(5)译文:老师昨天精神不好。分析: げんき:(形2)精神充沛,朝气,身体结实,健康。考察形容动词做谓语时的过去否定形式:“形2词干+では ありませんでした”。 例子: 昨日は暇ではありませんでした。/ 昨天没空.
12
因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容